Bitcashのご利用方法について
新しい決済方法をご紹介します
新しい決済方法として、Bitcash(ビットキャッシュ)がご利用いただけるようになりました。
Bitcashでは、
- A) コンビニでの支払い
- B) クレジットカードでの支払い
ぜひご利用ください。
Bitcashについての詳細は下記をご覧ください。
■A) コンビニでの支払い方法
Bitcash(ビットキャッシュ)をコンビニで購入します。
方法を順を追って説明します。
簡単に始められるので、以下の手順に従ってください。
1. 店舗を確認する
Bitcashは全国のコンビニで購入できます。
主な対応店舗:
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ など
2. 購入方法を選ぶ
コンビニでの購入方法は以下の2つです:
- ①店内に設置されているマルチメディア端末を使う(例:セブンイレブンの「マルチコピー機」)。
- ②店員に直接申し出る。
3. 手順(マルチメディア端末を利用する場合)
例:セブンイレブンの「マルチコピー機」で購入
- ①トップ画面で「電子マネー」を選択
- 画面に表示される「電子マネー・プリペイドカード」をタップ。
- ②「Bitcash」を選ぶ
- リストの中から「Bitcash」を選択します。
- ③購入金額を指定
- 希望する金額を選びます(例:500円、1000円、3000円など)。金額は事前に必要な分を確認しておきましょう。
- ④発行される購入票を持参
- 画面の指示に従い、購入票(レシート)が発行されます。
- ⑤レジで支払い
- レジに購入票を持参して支払いを行います。支払いは現金またはクレジットカード(一部店舗)で可能です。
- ⑥ひらがなIDが記載されたレシートを受け取る
- 支払いが完了すると、レシートに16桁の「ひらがなID」が印刷されています。
4. 店員に直接申し出る場合
- ①Bitcashを購入したい旨を伝える
- レジで「Bitcashを○○円分ください」と店員に伝えます。
- 指定された金額を現金またはクレジットカード(一部店舗)で支払います。
- ひらがなIDが記載されたレシートが渡されます。
②支払い
③レシートを受け取る
5. 購入後の利用
- 購入したひらがなIDを、Bitcash対応サービスの支払い画面で入力します。
- 必要な金額を指定して支払いを完了します。
注意点:購入したBitcashは払い戻しや換金ができません。レシートに記載された「ひらがなID」を紛失しないように保管してください。
■B) マイビットキャッシュを使った、クレジットカード決済の方法
マイビットキャッシュをクレジットカードで購入することで、クレジットカードによる決済が可能となります。
マイビットキャッシュを使ってクレジットカードで支払う方法を順を追ってわかりやすく説明します。以下の手順で簡単に利用できます。
※ご注意
海外で作成されたカードでは、マイビットキャッシュのチャージはおこなえません。
1. マイビットキャッシュのアカウント(ビットキャッシュメンバーズ)を作成
公式サイトでアカウント登録行ってください。
上記ページで登録したメールアドレスにメールが届きます。
メールの内容は下記となります。
メールが届かない場合:
- 「@bitcash.co.jp」からのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
- 上記メールアドレスが正しいかをご確認ください。
- 迷惑メールフォルダに振り分けられていないか確認ください。
メールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成します。
クレジットカードの支払いには住所と電話番号の登録が必要です。
確認メールが届くので、記載されたリンクをクリックして登録を完了します。
ビットキャッシュメンバーズをご利用いただき、ありがとうございます。
以下のURLより会員登録を行ってください:
お手続き用URLの期限を超えた場合は、新規会員登録画面より再度お手続きください。
2. クレジットカード情報を登録
- ①「チャージ」ページを開く
- アカウントにログイン後、「チャージ(入金)」のメニューを選択します。
- ②支払い方法を選ぶ
- 「クレジットカード」を選択します
- ③カード情報を入力
- クレジットカードの番号、有効期限、セキュリティコードを入力します。登録したカード情報は安全に管理されます。
- 月の購入上限(通常10万円まで)を確認しておきましょう。
3. チャージ(購入)
- 希望の金額を入力します(例:1000円、3000円、5000円など)。
- 支払い画面で内容を確認し、問題がなければ「購入」または「チャージ」ボタンをクリックします。
- 決済が成功すると、チャージが即時反映されます。チャージした金額がマイビットキャッシュの残高に追加されます。
4. サービスでBitcashを利用
- チャージされた残高を「ひらがなID」に変換して利用します。「ID発行」画面から生成できます。
- 発行したひらがなIDを、支払画面のマイビットキャッシュで入力します。
5. 残高を管理
チャージした残高や利用履歴は、マイビットキャッシュのアカウントで確認できます。
注意点:クレジットカードの本人確認が必要になる場合があります。購入限度額を確認し、セキュリティを徹底してください。
■シネマジックサイトでのお支払い方法
- ①「お支払い方法の指定」画面で「Bitcash決済」を選択
- ②コンビニなどのお店で「ビットキャッシュ」を入手されたお客様は「ひらがなIDで支払う」を選択、クレジットカードを登録したマイビットキャッシュでお支払いのお客様は、「マイビットキャッシュで支払う」を選択する。
ひらがなIDを入力して、お支払いを行う。
ログイン情報を入力してログインする。
■Bitcashについてのお問い合わせ
- Bitcashは、ビットキャッシュ株式会社の提供するサービスです
- Bitcashに関するお問い合わせは下記よりお願いをいたします。